ビルセーブ消防CP の豊富な機能
すぐにご使用いただけます
マイクロソフト Excel がインストールされた WindowsPC があれば「ビルセーブ消防CP」Excelファイルだけで導入できます。
※マクロを有効にしてお使いください。
難しい動作はございません
普段ご使用のExcelと同じ感覚でご使用いただけるので、ソフトの機能はボタンをクリックするだけ。
強力な入力補助システム
各項目に適した定型語句を選択入力。いままで面倒だった入力作業を大幅に時間短縮できます。
さまざまな自動計算・入力
消火器やポンプ・放水圧の計算をはじめ、さまざまな自動計算機能を搭載。
受け渡しがラクラク
Excelファイルなので、データでの社内受け渡しが簡単。 受け取り手も同じPC環境ならソフトのインストールは不要!
ネットフォルダで更に便利に
ネットフォルダ(クラウド)等をご使用いただくことでもっと便利に
収録様式
※最新様式収録に注意していますが、開発とタイムラグがあるため収録様式等が最新ではない場合があります。
消防用設備等(特殊消防用設備等)点検結果報告書、総括表、点検者一覧表
消防用設備の点検票
消火器具、屋内消火栓設、スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、泡消火設備、不活性ガス消火設備、ハロゲン化物消火設備、粉末消火設備、屋外消火栓設備、動力消防ポンプ設備、自動火災報知設備、ガス漏れ火災警報設備、 漏電火災警報器、消防機関へ通報する火災報知設備、非常警報器具及び設備、避難器具、誘導灯及び誘導標識、消防用水、排煙設備、連結散水設備、連結送水管、非常コンセント設備、無線通信補助設備、非常電源(専用受電、自家発電、蓄電池、燃料電池)、 蓄電池充電記録、配線、総合操作盤、パッケージ型消火設備、パッケージ型自動消火設備、共同住宅用スプリンクラー設備、共同住宅用自動火災報知設備、住戸用自動火災報知設備及び共同住宅用自動火災報知設備、特定小規模施設用自動火災報知設備、加圧防排煙設備、複合型居住施設用自動火災報知設備、特定駐車場用泡消火設備、その他(可搬消防ポンプ等、防排煙設備、フード等用簡易自動消火装置)
その他の様式、明細表等
消火器明細、屋内消火栓箱明細、易操作性1号2号明細、補助散水栓箱明細、スプリンクラー末端試験弁明細、不活性ガス容器弁点検明細、ハロゲン化物容器弁点検明細、粉末容器弁点検明細、屋外消火栓箱明細、自動火災報知設備明細(A、B、C)、避難器具明、細誘導灯明細、誘導灯明細(旧表記)、排煙設備明細、連結送水管格納箱明細、特定自火報連動型無線方式明細、加圧防排煙設備明細、フード ・ダクト消火装置容器明細、設備点検不良一覧、点検票備考、測定機器
防火対象物点検報告書、点検票
(その1~その5、その6~その8(その6~その8は参考様式))、備考 ※各自治体の火災予防条例に対応する様式(その6~その8)は別途有料にて作成いたします。
防災管理点検報告書、点検票
(その1~その3)、備考
着工届、概要表
(別記様式1~11)、備考
設置届 / 試験結果報告書
消火器具、屋内消火栓設、スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、泡消火設備、不活性ガス消火設備、ハロゲン化物消火設備、粉末消火設備、屋外消火栓設備、動力消防ポンプ設備、自動火災報知設備、ガス漏れ火災警報設備、漏電火災警報器、消防機関へ通報する火災報知設備、非常警報器具及び設備、避難器具、誘導灯及び誘導標識、消防用水、排煙設備、連結散水設備、連結送水管、非常コンセント設備、無線通信補助設備、非常電源(高圧専用受電、低圧専用受電、自家発電、蓄電池、燃料電池)、配線、総合操作盤、パッケージ型消火設備、パッケージ型自動消火設備、共同住宅用スプリンクラー設備、共同住宅用自動火災報知設備、住戸用自動火災報知設備及び共同住宅用自動火災報知設備、特定小規模施設用自動火災報知設備、加圧防排煙設備、複合型居住施設用自動火災報知設備、特定駐車場用泡消火設備
自治体独自様式を追加する場合
着工届、防火対象物点検等で自治体の独自様式を追加する事ができます。お問い合わせページからお申し込みください。
Specifications
詳しい仕様
お申込み前にご確認ください
動作環境
表のとおりです
ネットワーク仕様
企業内ネットワークの共有フォルダにインストールして複数のPCで運用する事ができます。運用については必ず ネットワーク管理者の管理の元で運用してください。
ご利用について
プライバシーポリシー 、 ビルセーブソフトウェア使用許諾契約書(総則)、 ビルセーブ消防CP利用規約、 を確認していただき必ずその範囲内でご利用ください。
試用版の提供について
「ビルセーブ消防CP」の動作を事前にご確認いただくために、機能を限定した試用版をご用意しています
動作確認について
ご利用いただく環境によっては、一部機能が動作しない場合や。パフォーマンスに影響が出る可能性があります。必ず試用版で動作確認を行い、問題なくご利用できることをご確認ください。
利用申し込みについて
製品版、試用版の利用申し込みにはビルセーブアカウントの登録が必要となります。
注意
※本ソフトの使用にはマイクロソフトExcelがインストールされている必要が有ります。
※コンピュータウイルス対策された環境でご使用ください
※最新の状態にアップデートされている必要があります
※Windows,Excelは米国マイクロソフト社の商標又 は登録商標です
項目
説明
OS / Excel
Microsoft がサポート中の Windos、Excel
提供方法
ダウンロード型
支払い方法
料金一括払い
動作環境
Excelマクロが快適に稼働する環境
よくある質問
「ビルセーブ消防CP」はどんなソフトですか?
「ビルセーブ消防CP」は、総務省消防庁が交付する防火や防災に関する公的書類を作成するソフトです。ユーザーの入力支援機能も充実!
マイクロソフトエクセルと連携して作動するので手慣れた操作で簡単に届け出書類を作成できます。
「ビルセーブ消防CP」は誰でも使用が申込める?
いいえ、提供は日本国内の営利事業者のみ限定とさせていただきます。
公的書類に記入する項目の専門性が高いことや、届出に資格が必要となりますので、ご理解お願いいたします。
書類はどんな形式で保存できますか?
「ビルセーブ消防CP」で作成した書類ブックは、エクセルマクロブック形式で保存とPDF形式の出力をサポートします。必要に応じて、お使い分けしてください。
「ビルセーブ消防CP」の有料更新サービスなどはありますか?
いいえ、有料更新サービスなどは設定していません。
これは、様式の更新がない期間のサポート費用や、不要な様式のサポート費用をなくして、必要な様式のみを追加で申込むことで、お客様の経費を削減していただくためです。
お問い合わせフォームでのサポートを準備していますので、安心してお使いいただけます。